素晴らしき一人アカペラの世界

〜ハモリの限界の果てに〜

アカペラーたる者、誰もが手に入れるために昼夜問わず精進し、そして語句少数のバンドだけが得られる究極のハモり。だがその道のりは険しく、多くのバンドはメンバー同士の音楽性の不一致、声質の相性などの様々な要因で頓挫してゆく。そういった要因を飛び越えて、この究極のハモりを手に入れる方法が一つだけある。そう、その方法こそが一人アカペラなのだ。


 <一人アカペラとは?>
 
 ○通常のアカペラのパート(リード、
  コーラス、ベース、パーカス)をす
  べて一人で歌い、それを多重録音で
  曲に仕上げること。つまり一人でア
  カペラをするためには、すべてのパ
  ートを演奏できなくてはならない。
〜我が機材たち〜
 <バンドとの違いは?>
 
 ○普通5〜6人で歌うアカペラだが、
  他のメンバーとの声質の違いなどが
  原因でハモらないこともしばしば。
  しかし一人アカペラの場合は自分と
  ハモるためそれらの問題を克服でき
  る。
 <FOSTEX マルチトラックレコーダ FD-8>
 
 いわゆるMTR。それぞれのパートを別々
 のトラックに録音し、再生する装置。一人
 アカペラの最重要機材。これがないと始ま
 りません。
 記録媒体はハードディスク。2000年の
 1月に購入。
 <活用方法は?>
 
 ○例えば、ある曲を編曲してみたが、
  いまいちイメージが分からないとい
  う時に自分で歌ってみることで、メ
  ンバーに楽譜を配る前に確認ができ
  る。編曲の出来具合が一人アカペラ
  することでよく分かる。
 <今まで一人アカペった曲>
 ロート製薬(記念すべき一曲目!)
 嵐が丘(Vocal 7th Beat)
 エース(Vocal 7th Beat)
 Rockin' Robin(14 Karat Soul)
 All of My Love(M-Pact)
 Up the Ladder to the Roof(The Nylons)
 Good Old Acappella(The Nylons)
 Sound Check(Boys Nite Out)
 Voices(The Gospellers)
 Hark! The Herald Angels Sing(Take6)
 Get Down Tonight(Five o'clock Shadow)
 Move On(Five o'clock Shadow)
 Tear Down the Walls(House Jacks)
 与作(北島三郎)
 あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子)
 春よ来い(松任谷由美)
 Break Out!(相川七瀬)
 Pink Spider(HIDE)
 少年時代(井上陽水)
 つくばバリバリ伝説(明和電機)
 ダンス天国(Rockappella)
   <YAMAHA シンセサイザー QS300>

 シーケンサー内臓。記録媒体はフロッピー
 ディスク。編曲に使用。このシンセからあ
 の「与作」も生まれた。1999年7月に
 購入。ちなみにスタンドはアサイから2千
 円で買い取った。
    <SHURE マイク SM58-LCE>

 見ての通り、マイクです。なぜだかメンタ
 ツのメンバー全員持ってます。

 <今後やる予定の曲>
 時には昔の話を(加藤登紀子)
 未来(The Gospellers)
 終わらない世界(The Gospellers)
 Kiss Him Good Bye(The Nylons)


 <できたらなんか偉いんか!?>
 ○い、いえ、僕は完全な趣味でやって
  ます。でもいつかCDにして出した
  いです。たぶん売れないけど・・・

<一人アカペラのお気に入りTOP3>
 1位:ダンス天国
 2位:Hark! The Herald Angels Sing
 3位:Break Out!



<周りの反応は?>
 ○口をそろえて「いや、歌はうまいん
  だけど、お前が五人並んでるのを想
  像するとキモイんだよ」と言います。

一人アカペラが完成するまで

@まず、曲を聞き込んでイメージ
  を膨らませる。
Aシンセにイメージに近い感じで
  打ち込んでいく
B音域を考えながら楽譜に起こ
  す。編曲を完成させる。
C一人アカペラ開始。僕の場合、
  ベース→パーカス→トップ→サ
  ード→セカンド→リードの順に
  録音します。
D完成! E本番じゃ!



いかがでしたかな?濃厚な一人アカペラの世界は。
メンバーが集まらない!と嘆いている人、本当のハ
モりを知りたい人、自分が大好きな人、お金に余裕
があるならば四の五の言わずに挑戦しなさい!


前のページへ